塗装エンジニアリング/02_コンクリート構造物の補修・補強 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 塗装エンジニアリング/02_コンクリート構造物の補修・補強 へ行く。
- 1 (2009-07-22 (水) 14:48:54)
- 2 (2009-07-22 (水) 16:20:58)
- 3 (2010-02-15 (月) 17:33:12)
- 4 (2010-02-15 (月) 18:01:01)
コンクリート構造物の補修・補強 †
■社会的問題となっている塩害やアルカリ骨材反応によるコンクリートの劣化、剥落防止対策として材料と工法を効果的に組合せ、最適な補修施工システムで対応しています。
■また、橋脚や床版などの耐震対策として炭素繊維やアラミド繊維シートを組み込んだライニング施工による補強工事も行っています。
#ref(): File not found: "sample-1.jpg" at page "塗装エンジニアリング/02_コンクリート構造物の補修・補強"
#ref(): File not found: "sample-2.jpg" at page "塗装エンジニアリング/02_コンクリート構造物の補修・補強"
#ref(): File not found: "sample-3.jpg" at page "塗装エンジニアリング/02_コンクリート構造物の補修・補強"
- A:橋脚(中性化防止・景観)
- B:外高欄(剥落防止/ガラス繊維シート接着工法、景観)
- C:外高欄(剥落防止/ビニロン繊維シート接着工法、景観)
- D:外高欄・床版(剥落防止/ビニロン繊維シート接着工法、景観)
- E:床版(耐震補強/炭素繊維シート接着工法)
- F:内高欄(視線誘導、中性化防止)
- G:水処理コンクリート水槽(防食)